実務経験0の情報系専門学生がOracle Master Sliver SQLに一発合格した勉強方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
oraclemaster-sliver-sql

先日、オラクル認定資格制度の1つである”Oracle Master Silver SQL 2019”を受験し合格することができました!

偏差値は40で情報系専門学校に通っていて、実務経験はないどこにでもいる学生です。

本記事では、Oracle Master Silver SQLを今後受験する人たちに、試験合格者がどういった勉強法をしてきたかを紹介していきます。

目次

Oracle Master Sliver SQLとは

OracleMaster-SliverSQL
引用元:Oracle

まずは、Oracle社が運営しているオラクル認定資格制度の一つであるOracle Master Sliver SQLについて説明していきます。

Oracle社とは、データベース業界でトップクラスの地位を確立しているアメリカの大手企業です。
IT業界に携わる人なら、一度はこの企業名を耳にしたことがあることでしょう。

同社は、リレーショナルデータベース製品“Oracle Database”の開発、運用、販売を行っています。

Oracle Master Sliver SQLは、OracleDatabaseを扱う上でのオラクル認定資格制度の1つになります。

他にもOracle Master Platinum,Gold,Sliver,Bronze DBAなど、数多くの資格試験があります。

リレーショナルデータベースを扱う上で、必要な知識の1つがSQL言語になります。

そのSQL言語を使用する上で一定の知識を持ち合わせていると証明するのが、Oracle Master Sliver SQLになります。

みつ

このOracle Master Sliver SQLを持っていないと、データベースを扱うことはできないの?

たく

いいえ!Orace Master Sliver SQLを合格しなくても、データベースに関する業務を行うことは可能です。

ただし、Oracle Master Sliver SQLを合格することで、会社から資格手当や報奨金を支給されたり、専門知識を持っていることが認められ、より重要なプロジェクトや仕事を任せれることになります。

たく

僕も取得することで、インターン先からデータベースに関する仕事を任せられました。

試験内容

試験内容Oracle Master Sliver SQL
試験時間120分
出題形式選択問題
出題数78問
合格ライン63%
合格率不明
受験日随時可能
受験料37,730円(税込み)
受験資格無し

Oracle Master Sliver SQLは、試験時間が120分で78問の選択問題を解かなければいけないという形式で行われます。

みつ

合格ラインが63%ってことはつまりどういうこと?

たく

単純計算すると、78 × 0.63 = 50問以上は正解する必要があるね。

試験の合格率は公開されていないため、具体的な数値は不明です

体感の話になりますが、極端に難しい試験とは感じませんでした。

OracleDatabaseやSQLに関する知識をしっかり身に着ければ合格はすることは可能です。

勉強期間はあくまで目安ですが、平均で1~2か月程度で合格する人が多いです。

複数回答をする必要がある選択問題が出題されるため、単に暗記だけや運要素で合格できる試験ではないことは確かです。

たく

そして何より、受験料が34,300円(税抜)と高額なのが痛いね。

みつ

合格する自信がないと受験しにくいね。

なので、高額な受験料を無駄にしないためにも合格するための勉強法を役立ててほしいと思います。

僕の知識レベル

勉強法を紹介する前に、一応ここで僕が受験以前の知識レベルがどれほどのものか紹介しておこうと思います。

僕の経歴
  • 2018年春:高校入学(情報学科 偏差値:40)
  • 2019年夏:ITパスポート試験 合格
  • 2021年春:専門学校入学(情報学科 偏差値:測定不可能)
  • 2021年秋:基本情報技術者試験 合格
  • 2021年冬:情報セキュリティマネジメント試験 合格
  • 2023年春:応用情報技術者試験 合格(3度目)
  • 2024年春:Oracle Master Sliver SQL 合格

データベースは基本情報技術者試験や応用情報技術者試験の分野で勉強したことあるぐらいで、データベースの実務経験0でOracleDatabaseを触ったことはありませんでした。

OracleDatabase以外のMySQL,SQLiteを少し触ったことあるぐらいのレベルです。

たく

データベース初心者に毛が生えた程度のレベルです。

合格のための勉強方法

それでは、ここからは僕が合格するためにやった勉強法を紹介していきます。

勉強ステップ
  1. 参考書を読みながら実機を触る
  2. 模擬問題を解く前にもう一度章末問題をまとめて解く
  3. Oracle University講師の練習問題と解説も目を通す
  4. Oracle University 無料オンライン試験対策
  5. 模擬問題を解く
  6. 参考書を読みながら実機を触る
  7. 全ての問題を完璧に解く

実際に使用した参考書やWebサイトも紹介していきます。

参考書を読みながら実機を触る

まずは”オラクルマスター教科書 Silver SQL Oracle Database SQL”(通称:黒本)を基に勉強を進めました。

黒本は日本オラクル株式会社が監修している参考書になります。

Oracle Master Sliver SQLの出題範囲を全てカバーしており、各章ごとに練習問題をまとめ、模擬問題が1回分掲載されています。

データベースの基礎知識を身に着ける本は数多くありますが、Oracle Master Sliver SQLに合格するための参考書はこの1冊のみになります

また、理解を深めるためにおすすめなのが実物の機器(実機)を触ることです。

みつ

けど実機を触るためには、Oracleソフトウェアをインストールして、データベースを1から作成しないといけないから、環境を構築するのは初心者にとってハードルが高いよ!

たく

その問題を解決できるのが、Oracle Live SQLになります。

Oracle Live SQL
引用元:Oracle Live SQL

勉強したSQL文や自分自身で考えたSQL文を、環境構築不要でブラウザ上で実行し、結果が出力され確認することができます。

アカウント作成は必須ですが無料で利用できるため、SQL言語を学ぶ際に大いに活用します。

Oracle Live SQLはパソコンだけでなく、iPhoneやiPadなど幅広いデバイスに対応しているので、隙間時間に自分が考えたSQLがどういう結果になるか確認するのもおすすめです。

模擬問題を解く前にもう一度章末問題をまとめて解く

上記にある通り、各章ごとに練習問題が掲載されています。

模擬問題以外の内容を1冊読み終えたら、もう一度章末問題を全て解いて理解を深めましょう。

たく

模擬問題を後回しにするのには理由があり、下記で解説します。

Oracle University講師の練習問題と解説も目を通す

Oracle Master Sliver SQL Teacher
引用元:Oracle

こちらはOracle Universityの講師によるOracle Master Sliver SQL2019の試験解説講座になります。

日本オラクル株式会社の社員様が講師を務めているため、解説部分の情報量が豊富です。

サンプルを用意してくれているため、Oracle Live SQLを利用することで理解を深めることも可能です。

Oracle University 無料オンライン試験対策

こちらも、Oracle University内で開催されている無償オンライン試験対策になります。

不定期での開催となるため参加が難しいかもしれませんが、参加できる人はぜひ参加するべきです。

模擬問題を解く

ここまで勉強を進めたら、いよいよ模擬問題に挑戦していきましょう。

模擬問題を後周りをした理由は、模擬問題が1回分しかないからです。

Oracle Master Sliver SQLの過去問もないため、知識が浅い状態で解いてはせっかくの模擬問題が勿体ないです。

たく

しっかり勉強して、ある程度理解が進んだ段階で挑戦しましょう。

参考書を読みながら実機を触る

模擬問題を解き終わったら、間違えた部分は再度参考書を読み直して、実機を触りながら理解を深めましょう。

本番では複雑なSQL文が出題される可能性もなくはないため、単なる暗記ではなく理解をしましょう。

全ての問題を完璧に解く

改めて参考書の内容を読み終え、実機を触って理解ができたら、参考書にある練習問題・模擬問題を100%解けるように仕上げましょう。

ちなみに、こちらの参考書の模擬試験はWebサイトからでも挑戦できるため、隙間時間に解くのがおすすめです。

練習問題や模擬問題の数は多くないため、これらを完璧に理解できることが本番での成功につながります。

再受験無料キャンペーンは絶対申請するべき!

OracleMaster Free exam campaign 2024
引用元:Oracle

オラクル認定資格は、定期的に再受験無料キャンペーンを開催しています。

2024年の再受験無料キャンペーンは、2024年3月1日から2024年5月31日までになります。

この期間中に受験申込みを行い、プロモーションコードを入力すると、合格できなかった場合でも同じ試験を無料で再受験できます。

再受験無料キャンペーン中は、1回の受験料で2回チャンスがあるため、精神的にも少し安心して試験に挑むことができます。

たく

再受験無料キャンペーンが近々開催される際には、その期間まで待ってから受験するのも一つの手段です。

受験料を安くする方法

現在のOracle Master Sliver SQLの受験料は37,730円(税込み)となっており、その高額さから受験を躊躇してしまうこともあるでしょう。

そこで、楽天市場から受験チケットを購入すると、35,200円(税込み)でOracle Master Sliver SQLを受験することができます。

IT試験ドットコム楽天支店
¥35,200 (2024/06/19 23:44時点 | 楽天市場調べ)
たく

参考書の価格も高いため、少額の割引でも嬉しいですね。

受験チケットに関する詳しい説明は公式サイトが掲載してくれているためチェック!

まとめ

僕の勉強法はどうでしたでしょうか?少しでも合格の手助けが出来たら嬉しく思います。

当然、自分なりの勉強スタイルに合わせるのも良いと思います。きちんと自分に合う勉強法を考えて、計画的に受験するのがおすすめです。

最後までご愛読ありがとうございました。

シェアしてくれたら嬉しいな!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの管理人(21)|Apple製品やガジェットオタクの情報系専門学生。
僕が購入したApple製品やガジェット、勉強した内容や合格した資格に関する情報について発信しています。
資格取得 応用情報技術者試験|基本情報技術者試験|情報セキュリティマネジメント試験|ITパスポート|OracleMaster Sliver SQL|日商簿記3級

目次