家主のたく– Author –
-
【ERGO M575 レビュー】トラックボールをお試しに使ってみたい人へ!
通常のマウスを使うと、腕を上下や左右に動かすため手首や肩への負担が大きいです。長時間の作業にはキツイと感じます。 トラックボールは負担を和らげるため快適性が高... -
【SMARTCOBY Pro 30w レビュー】持ち歩く上でコンパクトなモバイルバッテリー
iPhone、iPad、Macbookなど、複数のデバイスを持ち歩く人は、バッテリー切れを防ぐためにモバイルバッテリーが必要になります。 しかし、必要がない時のモバイルバッテ... -
【SMARTCOBY Pro PLUG レビュー】充電器とモバイルバッテリーのハイブリッド型
iPhone、iPad、Macbookを持ち歩く際、バッテリー切れを回避するために充電器やモバイルバッテリーを持ち歩くことが一般的です。 しかし、充電器とモバイルバッテリーの2... -
【エレコムApplePencil金属製極細ペン先レビュー】ApplePencil利用者におすすめ!
iPadで勉強や絵描きをする時に、ApplePencilをみなさん使っていますか? 率直にApplePencilは、タップ機能や無線充電の機能は素晴らしいけど、シャーペンと比べると描き... -
応用情報技術者試験とは?試験の概要から合格率、難易度、勉強時間まで徹底解説
情報処理技術者試験の応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験に合格後に、次に目指す試験として多くのエンジニアが挑戦する試験です。 IT業界を目指す人であれば、こ... -
偏差値40が実務経験なしで応用情報技術者試験に合格した勉強方法|合格体験記
僕は2回の不合格を経て、令和5年春期の応用情報技術者試験に合格することができました。 偏差値は40で情報系Fラン大学に通っていて、実務経験はなしの、どこにでもいる... -
【Mcdodo 変換アダプタ レビュー】Type-CとLightningの充電ケーブル問題を解決
外出先でiPhoneやiPad、ノートパソコンの作業を行う際に、充電ケーブルは欠かせないアイテムです。 しかし、デバイスの充電端子が異なるため、Type-CケーブルとLightnin... -
Apple認定整備済製品は本当にお得なの?実際に購入して感じたことをまとめました!
Apple製品は、同分野の製品の中でも価格が高いため、予算を抑えられる中古品を購入することが一つの選択肢として考えられます。 そこで、Apple製品の中古品の購入先とし... -
iPad miniと周辺機器を持ち歩けるおすすめアイテム【無印良品 手帳カバー】
iPad miniの軽量性から、多くの人がカバンやリュックに入れて外出先に持ち出すことが多いと思います。 しかし、裸の状態でカバンやリュックに収納すると、iPadminiが傷... -
Apple Pencil 第1世代と第2世代の違いとは?|サードパーティ製はこれがおすすめ!
iPadを買う際に、多くの人が周辺機器として一緒に購入するのがApple Pencilです。 だけど、現在はApple Pencil 第1世代(以下、第1世代という)とApple Pencil 第2世代(以...